社員紹介

働いていて自由になれる…?
S.F (2023年入社)現在の業務をおしえてください
ERPシステム開発の業務に携わっています。
企業資源の管理計画を行うシステムです。
広い領域を含みますがわかりやすいものを取り出すと、どの仕事にどの人を割り当てるかのようなものがあります。
入社を決めた理由は?
ホームページの職場の多様性にある「”違い”は”差異”であり”優劣”ではありません。」という部分に共感したことです(もちろん身体に障害がある等で保護・支援・考慮されるべきものはある前提です)。また、面接時の雰囲気が良く一番早く内定が出たことも大きいです。
仕事の好きな所
お金が貰えるところです。
なぜか大学はこちらがお金を払うことになっているので自分の行なっていることの重要性が認識しにくい点がありました。
また、大きな会社ではないので色々と任せてもらいやすいところが好きです。
お金と地位の前提の上に責任を持ち、秩序が生まれるところが好きです。
生まれた秩序の中の役割を果たすことに達成感があり、今の案件ではマイクロマネジメントを行われないのでその役割の中でも自分の自由にやれることも楽しいです。
今後の目標
インフラやネットワークの知識を蓄えることと、小規模の案件のマネジメントを自分に合う業務なのかも含めてやってみたいなと思います。
休日の過ごし方
学生の時の専門と違う分野に触れてみたいと思い日本史の本を読んだら見事にハマってしまったので本を読んでいることがほとんどです。
たまに先輩と会って延々と喋り続ける会を開催しています。
インタープリズムとはどんな会社?
自由であれるように努めている会社だと思います。
具体的には心理的安全性を大事にしています。
なんでも発言し放題だと力の強い側に忖度してしまうので、責任ある人が土台を作っているんだということが伝わってきます。
差異のことについて書いたところからも分かる通り比較的寛容な会社だと思います。
これから入社を希望される方へ
入社してからの研修は自由にやってみてほしいと思います。
その中でも自分の研修の中で学ぶべきことや役割を明確にしていくと良いです。