社員紹介

経験より論理性と抽象化

T.K (2018年入社)

現在の業務をおしえてください

サーバのデータ移行作業などのインフラ周りを少々と、Railsを使用して業務支援用のWebアプリケーションの設計・開発を行なっています。
現在の案件への配属直後はデータ移行の調査・検証がほとんどで、コーディングはあまりせず、データの移行方法を調べてはVM上にサーバを構築して移行してを繰り返していました。
サーバ周りは全く触ったことがなかったので、アプリケーションが立ち上がらない・アクセスができないなど、四苦八苦しています。
インフラ周りの作業をしながら、少しずつアプリケーションの仕様を把握していき、徐々に実装の業務も始めていきました。

入社を決めた理由は?

「集え!数学好き」のフレーズを採用サイトに見て、単にプログラミングの経験だけではなく数学の論理性を評価しているように感じたのが主な動機です。
プログラミングのロジカルなところに魅力を感じているので、理想の仕事ができるのではないかと考えました。また、複数の案件ごとに必要になる技術が異なったり、多数の勤務地があることや、数学部のようなニッチな部活動があったことにもひかれました。
人の気持ちは変わるもので、数学部の活動には参加していませんし、今では本社に勤務していたいと思っています。

仕事の好きな所

こうしたいやこれをやりたいということがあった時に、できるならなんでもいいという感じが好きです。
言われたまま作業をこなすのではなく、自分でやり方を考える余地を残してもらえているように感じます。その余地を活かせるようになりたいものです。 現在の業務は幅が広く、様々な技術に触れられるところも面白く感じています。特に関心のなかったインフラの作業でも実際に触れてみると、知らなかった仕組みを知り謎が紐解けていくような面白さを感じています。
体感できないほどゆっくりとですが、成長していることを体感しています。

休日の過ごし方

散歩や買い物をすることが多いです。充実しているとは言えないでしょう。
勉強したいところではありますが、理想と現実は異なります。
技術書は買っただけでは何の知識も得られませんが、積ん読をすることが多いです。稀に勉強会などに出かけることもあります。

インタープリズムとはどんな会社?

自由で柔軟な会社だという印象です。入社して半年の頃、社員の意見がきっかけで半フレックス制度が始まりました。
自由な反面、主体性が必要な会社だと感じています。研修制度はしっかりしていますが、配属後にいつまでも教えてもらうスタンスでいるわけにはいきません。個人的には苦労するところです。

これから入社を希望される方へ

入社時にはJavaの経験が多少のアドバンテージになるのではと考えていましたが、研修が少し楽になる程度でした。
実際に配属が決まれば、全く経験のない言語と技術。多少の経験は何のアドバンテージにもなりません。逆に言えば未経験でも何のハンデもないわけです。
研修で一つの言語を学んでしまえば、他の異なる言語でも基本的な考え方は同じです。抽象的に捉えて共通項を見出せば、複数の言語の習得も難くはないのでしょう。ここにも数学との共通点がありそうです。
未経験であっても、論理性や抽象化に面白みを感じる方は、ぜひ入社してみるといいのではないでしょうか。

PAGE TOP